ど~も!昨日10時間以上寝て元気になったOFFMANです!
さて、今回も前回同様
「内部SEO対策」、最適化についてお話したいと思います。
②サイト内被リンクを貼る外部リンク(他のサイトからリンクを貼ってもらうこと)はなかなか難しいことですが、内部リンク(サイト内被リンク)は自分で簡単にできるSEO対策です。
内部リンクで、よくあるのが、「次のページへ」など、誘導するリンクが多数を占めていますが、それではSEO対策としては、効果がでません。
より強い内部SEO対策を行う場合は、タイトル名を使用するなど、
自分がランキングの上位にもって行きたいキーワードを使用することが大事になってきます。
例えば、「電子たばこ」の商材を扱っているサイトであれば、「電子たばこ」のキーワードを使用してそのページのあらゆる場所に「電子たばこ」のキーワードを使用してリンクを貼ります。
キーワードを含めたリンクを貼ることで、そのサイトやページをランキングの上位に表示させる確率が高くなります。
また検索エンジンはサイトマップ(サイトの目次)を好むそうです。
サイトマップを作成することで、よりランキングの上位に近づけるようにしましょう!
前回から今回までお話した内容は、ホントに気をつけて行っていけば、誰でもできる行為です。
ちょっとしたポイントでランキングの上位に食い込めますので、頑張ってやっていきましょう!
スポンサーサイト